All Arnd JpnAll Arnd Jpn

自転車日本一周の旅

あらゆる旅は、その速さと比例してつまらなくなる。

Profile

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • オカムラヨウスケ
  • 11月11日生
  • A型
  • グラフィックデザイナー
学生時代部活経験なし。

一人旅経験なし。野宿経験なし。

自転車はママチャリ以外乗った経験なし。

なしなしだらけ...

くもりのち雨/くもり 本日の走行距離0.0km/0.0km

【281・282日目】那覇市(沖縄)→久米島(沖縄)

離島巡りひとつめ。

まずは「久米島」です。

 

久米島とは沖縄本島から西に約100km離れた島で、

沖縄県内では沖縄本島を除くと4番目に大きな島で、ハテの浜というビーチが有名です。

こちらがハテの浜の写真。(ネットから引用)

30

久米島からさらに小型船に乗ってたどり着くビーチです。

 

今日その久米島にフェリーで渡るんですが、

前日から心配していたのは天候と波の状況。

幸いにも直撃は避けられましたが、台風1号が接近しているため海には影響が出ています。

前日から那覇から出港しているあらゆるフェリーが欠航していて、

宿でも足止めを食らっている人が多数。

 

フェリーの状況は直前になるまで発表されません。

 

そして、出発当日の朝。

フェリーのHPを見ると「運行」の文字が!

天候は少し不安定ですが、

宿もフェリーも予約していて、船が出ているなら行きたいという気持ちに押されて強行出発。

 

那覇の泊港から久米島行きのフェリーに乗船。

 

しかし、

やはり他の船が欠航しているのにはそれなりの訳があります。

 

揺れる。揺れる。

 

時化ている時の海はこんなにも揺れるんかと驚きました。。。

僕はこの日本一周で何度もフェリーに乗ってきましたが、

こんなにも揺れたのは初めてです。

 

こういう時は寝てしまった方がいい。

出港後すぐに危険を察知したので、横になり爆睡。

 

約3時間後。

久米島に到着する頃に周りを見渡すとグッタリしたお客さん多数。

恐らくデッキに出て写真を撮ったり、スマホをいじったりしていた方たちです。。。

 

青白い顔の方たちと共に久米島の兼城港に到着。

IMG_1374

あ、今日は自転車は持ってきていません。

レンタカーを借りて島を周ります。

IMG_1375

とりあえず島を外周。

 

車を走らせると展望台を発見。

IMG_1376

IMG_1377

うーん。。。

キレイはキレイなんですが、

やっぱり天候がスッキリしないので水平線も海の色もぼやけます。

本当はもっとキレイなはずです。

 

 

しかも、久米島に到着したあたりから雲が増えて風が強くなってきています。

 

 

お次は、県の天然記念物にも指定されている「畳石」。

IMG_1387

日本を周っていると、名前に畳が付く奇岩にはたくさん出会うんですが、

ここの畳石は形が珍しい!

五角形や六角形に区切られているんです。

IMG_1382

IMG_1394

この場所に関しても、天候のせいでポテンシャルが60%も引き出せていません。

今さらになって、

「無理して来んでもよかったんちゃう?」と思いだす。

 

そして、

ここでハテの浜行きの小型船の運行中止の情報が耳に入りました。

この天候なので運行していても行ったかどうかは微妙ですが、

ハテの浜にも行けずに、

無理をして久米島に一体何をしに来たんだろう。。。

 

と、

もやもやが頭に少し立ち込めましたが、

 

切り替え!!

せっかく来たんやから気持ちだけでも楽しもう!

 

 

 

次は、

国の重要文化財で沖縄県最古の民家の上洲江家へ。

IMG_1399

IMG_1410

IMG_1406

よくテレビなどで見かける昔ながらの沖縄らしい造りの住宅。

周りは立派な石垣で囲まれています。

 

ここを管理しているおばあにいろいろとお話しを聞く。

IMG_1401

なんとこの家は築250年以上!!

台風の多いこの地域で木造建築が現存していること自体がすごいです。

あと、昔の沖縄のしきたりで男の人と女の人の出入り口が分けられているんだとか。

その他にもいろいろ教えてくれるおばあ。

IMG_1408

沖縄のなまりってなんでこんなに親近感が増すんだろう。

今日は天候が悪いため島に渡る人が少なかったので、

おばあとゆっくり話せました。

 

悪天候も悪いことばかりではないみたいです。

 

 

 

島を一周して宿に戻ると、

夕方からとうとう雨が降り始めました。

 

 

 

 

んー。

久米島は、また来いってことやな。

 

 

 

 

 

今日も一日おかげさまの気持ちを大切に。

明日も一日とにかく安全第一。

おやすみなさい!

後

《↑クリックいただけると幸いです↑》