All Arnd JpnAll Arnd Jpn

自転車日本一周の旅

あらゆる旅は、その速さと比例してつまらなくなる。

Profile

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • オカムラヨウスケ
  • 11月11日生
  • A型
  • グラフィックデザイナー
学生時代部活経験なし。

一人旅経験なし。野宿経験なし。

自転車はママチャリ以外乗った経験なし。

なしなしだらけ...

晴れ 本日の走行距離0.8km

【24日目】【月間オススメスポット五選①】

更新遅れました。

昨日、今日と仕事日です。

月末は仕事量が偏るので、これからも月末は仕事に当てる日が多くなってくると思います。

 

上越市は大きな街なので、国道沿いを走っていると一通りのお店があるので助かります。

しかもおとといから泊まっている宿の徒歩1分圏内には、

スーパーとスタバが。

仕事するにはうってつけの立地でした。

 

仕事をしていて何も起こりませんでしたので、特に書くこともありません。

 

そこで、

ちょうど4月も終わりましたので(早いなぁ)、

4月に訪れた、月間の【オススメスポット五選】を発表したいと思います。

 

そりゃ、数えきれないほどオススメスポットはあったんですが、

わかりやすいように、あえて5つに絞りたいと思います。

 

では1つめ!

【比叡山延暦寺】(滋賀県大津市) ※世界遺産

(旅日記4月9日【3日目】参照)

大阪生まれで京都の学校に通っていましたし、実は京都の世界遺産にはある程度は訪れたことがあるんですが、延暦寺は訪れたことがなかったんです。

旅の初め怒濤のように京都の寺を巡ったあとに来た延暦寺。

正直「これくらいかな」って勝手に想定しはじめていたハードルをぶっ壊されました。

仏教や寺に詳しくない僕でも、ここの雰囲気の違いはハッキリと感じました。

このお寺にかけてきた先人たちの思いは、他のそれとはまた違うものなのかもしれません。

根本中堂の中でずっと正座して薬師如来像を眺めていたのを思い出します。

image3 (1)

 

 

2つめ!

【千里浜なぎさドライブウェイ】(石川県羽咋郡)

(旅日記4月17日【11日目】参照)

ここは偶然に出会った場所でした。

海岸線を走っていると、現れたものすごくキレイな砂浜の海岸線。

しかも車が走っていて、標識まである!

最初見たときはビックリしました。

なので特に今でも印象に残っているのかもしれません。

ただ、地元のひとにお話を聞くと年々砂浜は狭くなってきているそうで、原因は温暖化やダム建設と言われているようです。

このドライブウェイは海がしけたり、天候が不良などで安全が確保できないと判断されるとすぐに通行止めになります。最近はほとんど通行止めみたいです。

旅の初めに雨に降られに降られた天候も、この日だけ晴れてくれたのも運がよかった。

もし、みなさんが訪れる際も通れるかは、運を天に任せるしかないようです。

5

 

 

 

3つめ!

【立山連峰】(石川県・富山県・新潟県)

(旅日記4月26日【20日目】・4月27日【21日目】参照)

これはスポットとは言えないかもしれません。

北陸を旅するなかでずっと眺めることができる立山連峰。

どんな景色も立山連峰がフレームに入ると画になるんです。

それは兼六園から。雨晴海岸から。高岡市街から。富山湾から。

様々な場面で風景に彩りを加えるこの山脈には、何度も心打たれました。

今いる新潟からも望むことはできます。

特に白川郷からの立山連峰のスケール感には圧倒されました。

IMG_1962

 

 

 

知らない道、知らない場所、知らない風景、

本当に毎日が刺激的です。

この旅をしていると

来た道を戻ることが本当に苦痛に感じるようになりました。

 

 

今日の夜は、のこり2つ紹介したいと思います。

 

 

 

今日も一日おかげさまの気持ちを大切に。

明日も一日とにかく安全第一。

 

閲覧ありがとうございました!

 

2025年4月
« 9月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930